資料作成– category –
-
【統計データまとめ】企画作り・資料作成にも安心の引用元一覧を公開
企画を考えたり、資料を作成していると悩むのが「説得力」です。 「アイデア自体は良さそうなんだけど、スッキリしないなー」 「なんか説得力がないんだけど、何を足せば良いんだ・・・。」 このような悩みを抱くホワイトカラーのビジネスパーソンも多いで... -
【生産性向上】コンサルが実務で使う!ブラウザ・パワポ厳選ショートカットキーを公開
「あれ、印刷するときのショートカットって・・・」 あなたも経験はあるはずです。 そんなことを防ぐために、私がまず最初にお伝えしたいのはショートカットを覚えるコツです。 次に、コンサルタントとして働く中で良く使うショートカットを厳選してご紹介... -
【本も紹介】図解思考の技術・モデリング技術で概念を具体化【資格のUMTPもオススメ】
会議や雑談の中で「これだ!」と思えるアイデアや意見と出会うことができたとしても、いざ資料を作ってみたら、何だかイメージしていることが伝わらない・・・。 あなたにも、そのような経験があると思います。 そんな「頭の中を可視化できない」壁を突破... -
【資料作成のコツ】コンサルが実践する資料作成の生産性を上げる方法を公開!
新人コンサルタント時代に叩き込まれ、自分でも書籍を使いながら勉強をした資料作成。 コンサルタントのみならず、日本のビジネスパーソンが資料作成のコツを掴み、資料作成スキルを向上させることが生産性とイノベーションに繋がると信じて、これまで学ん... -
【要約】『「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』はビジネス文章力トレーニングに最適な本
文章で「伝える力」を身につければ、自分の考えを理解してくれる人が増えてくれます。 速く上手に文章を書く術を学ぶことで、メールや資料作成に費やす時間を減らすことができます。 周囲に伝わる文章を、素早く完結に書き終える。 簡単なようで難しい文章... -
【書評】『思考法図鑑』ビジネスフレームワーク図鑑とセットであなたの思考を強化
翔泳社から出版されている「思考法図鑑」は、辞書的に使える優良ビジネス書です! コンサルタントとして働いているので、「○○思考」という言葉には結構興味があったのですが断片的に学んできた感じがあります。 マネージャーとして働いていくなかで、改め... -
タイピング時間を7割短縮する単語登録の仕方【おすすめ単語リスト】
こんにちは。 きつね(@fox_wisdom777)です。 いきなりですが、Windowsに備えられる「単語登録」という機能をご存知ですか? これ、使い倒さないともったいない機能なのですが、意外に知らない人もいるんですよね。 今回は「時短テク」として単語登録の仕... -
エクセル資料送付時は印刷設定を!仕事ができる人は気配り上手!
日本企業で主流なオフィスソフトは何だかんだMicrosoft Officeでしょう。 Microsoft Officeの主要アプリケーションであるExcelはあくまで表計算ソフトです。 しかし、エクセルを使って資料作成を行う機会も多いような気がします。 そこで、ワードやパワー... -
【PREPの法則とKISS】プレゼンにも役立つビジネス文章力アップの法則とは?
プレゼンや資料作成は、ビジネスパーソンとして避けては通れない作業です。 組織やチームの課題を解決して、物事を前に進める為には、自分やチームの考えを整理して関係者に伝えなくてはなりません。 伝えるだけでは不充分で、説明の受け手が話を理解し行... -
【サンプル付】PMOならプロジェクト管理で使う「フォルダ構成」を定義せよ!
プロジェクト管理を担うPMO(Project Management Office)という役割があります。 このPMOにおける「あるある問題」が「フォルダがごちゃごちゃになること」です。 プロジェクトを進めていくうえで、関係者で情報を共有したり、大切な資料を保存するために...
12