【オススメ】ミイダスのコンピテンシー診断は無料なのに高品質!転職活動中に実際に使って評価!

ミイダス
  • URLをコピーしました!

あなたの市場価値を可視化しませんか?

「自分は社外で生きていけるのだろうか・・・」

「そもそも現在の自分は市場価値があるのか?」

「自分を理解して、市場価値を上げる転職を実現したい!」

もしも、あなたがこのようなことを考えたことがあるのなら、『ミイダス』というサービスが絶対に役立ちます。

この記事では、パーソル社が提供する “あなたの市場価値を見いだす転職サービス” である『ミイダス』の特徴や市場価値(想定年収)診断・コンピテンシー診断を始めとした診断ツール活用をご紹介します!

『ミイダス』おすすめポイントのまとめ

  • クリックや選択をするだけの簡単入力で、あなたの市場価値(想定年収)が可視化される
  • コンピテンシー診断を始めとした4つの診断ツールが無料で使える(2022年3月現在)
  • 面接確約(≒書類選考通過)の企業にだけエントリーできるため、転職活動が短期間で済む

\ 無料で あなたのコンピテンシー診断結果をゲット!! /

目次

ミイダスってどんなサービス?

『ミイダス』は、市場価値診断を始めとした各種診断サービスを受けながら転職活動を進めることができる転職サービスです。

「日本の人事部 HRアワード2019 プロフェッショナル人材採用・雇用部門」の最優秀賞を受賞しています。

会社名ミイダス株式会社
設立2019年4月1日
所在地南青山本社
〒107-0062
東京都港区南青山1-15-5 パーソル南青山ビル6F
Google Mapを表示

渋谷オフィス
〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-21-1 渋谷ソラスタ13F
Google Mapを表示
事業内容転職支援・採用支援サービス「ミイダス」の企画、開発、および運営
職業紹介免許有料職業紹介事業 許可番号 13-ユ-311262
ミイダス株式会社:会社概要

『ミイダス』は、転職サービス「doda」やアルバイト求人情報サービス「an」を展開するパーソルキャリア株式会社の社内ベンチャーから始まりました。

社内起業コンテストを経て、2015年11月からサービス提供を開始していたのですが、オープンイノベーション(社外とのイノベーション創出に向けた取り組み)を加速させるために法人化されたという経緯があります。

現在は、パーソルイノベーション株式会社の傘下としてサービス運営をしています。

ミイダス特徴①:市場価値(想定年収)の可視化

ミイダス_市場価値(想定年収)診断
ミイダス_市場価値(想定年収)診断

まずは何と言っても“現在の市場価値(想定年収)”を可視化できるという点が大きな特徴です!

客観的な指標で自分の市場価値を測定できることは、今後のキャリアを考えるうえで本当に参考となります。

現在の会社から貰っている年収は、市場価値を比べて高いのか低いのか?

これ、結構気になりますよね。

現在の年収よりも市場価値が高いのであれば社外でも活躍できる可能性が高いですね。

年収よりも低い市場価値が算出された場合は会社の中でしか通用しないスキルで評価を得ている可能性もあります。

あくまで参考としての市場価値診断ですが、思ったより高い市場価値が算出されたら結構自信になるはずです。

転職活動を始める前に、気軽に自分の市場価値を測るだけでも価値あるサービスだと感じました。

市場価値診断は大きく4つのステップに分けられた質問に答えるだけで非常に簡単です。

質問への回答も選択式だったりクリックするだけで大半は済むので、5分とせずに市場価値診断の結果を見ることができます!

実は、会員登録をしなくても市場価値診断は受けることができるのです・・・!

以下のボタンを押すと、ミイダスの公式ページに遷移しますが、最初から市場価値診断の質問が始まります。

最後まで答えると市場価値診断の結果が表示されるのですが、会員登録ボタンは市場価値診断の結果表示ページにあるのです!

ただ、個人的には会員登録をオススメします。

理由ですが、次にご紹介する「4つの無料診断」が有料級の診断サービスを使うには会員登録が必要だからです。

ミイダス特徴②:コンピテンシー診断を始めとした4つの診断(2022年3月現在)

診断名概要
コンピテンシー診断適性が高い職種、チームワークなどの能力、あなたの上司または部下との相性を予測
共感スキル診断相手の気持ちを理解して気遣う能力、または自分の気持ちの制御能力を予測
バイアス診断意思決定の癖を計測するゲーム
パーソナリティ診断生まれもった特性(先駆者、平和主義など)、今現在のコンディションを予測
ミイダスの無料診断(コンピテンシー・共感スキル・バイアス・パーソナリティ)

ミイダスに会員登録をすることで、コンピテンシー診断を始めとした4つの診断を受けることができます。

会員登録をしない場合は、会員登録までの回答を元にした市場価値診断の結果が見られます。

個人的にはミイダスが提供する本当の価値は4つの無料診断なんじゃないかと思うのです。

これら無料診断は筆者「きつね」が会員登録したときは3つだけだったのですが、久しぶりに覗いてみたら4つに増えていました。

今後も増えるかもしれませんね。

コンピテンシー診断

あなたの行動特性(コンピテンシー)を診断するサービスです。

ミイダス_コンピテンシー診断
ミイダス_コンピテンシー診断

マネジメント資質やストレスに感じやすい状況なども診断してくれるうえに、コンピテンシー診断の結果からあなたに適した職業もアドバイスしてくれます!

筆者「きつね」も転職活動をしたときは、コンピテンシー診断の結果をもとにして応募先の企業を選んだり、自分にあった職業を考えたりできました。

以下の画像にあるような診断結果pdfをダウンロードできるというのも、嬉しいサービスです!

ミイダス_コンピテンシー診断結果
ミイダス_コンピテンシー診断結果

共感スキル診断

ミイダス_共感スキル診断
ミイダス_共感スキル診断

次にご紹介するのは「共感スキル診断」です。

共感スキルを4要素に分けて診断結果を表示してくれます。

  • 感情察知
  • 他者尊重
  • 感情コントロール
  • 他者配慮

共感スキルを客観的に診断する機会ってあまりないですよね。

転職活動に限らず、公私ともに人間関係を良くしていくためにも自分の共感スキルを理解していくことは大事なことです。

筆者「きつね」は共感スキル診断を受けて「感情コントロール」が苦手という結果が可視化されました。

思い当たる節があるのですが、改めて診断結果として出ると正面から受け止めないといけないですね・・・。

バイアス診断

ミイダス_バイアス診断
ミイダス_バイアス診断

3つ目は「バイアス(判断の偏り・癖)」についての診断になります。

『ミイダス』バイアス診断の診断項目

  • フレーミング効果
  • 現状維持
  • サンクコスト効果
  • 現在志向
  • 衝動制御
  • 予測態度
  • リスク許容度
  • 協力行動
  • 全体注意
  • 焦点注意
  • 否定的感情
  • 同調度
  • 共感性
  • 目的思考
  • 感情・バイアスの特徴

心理学を専攻していた筆者「きつね」としては、無料で手軽にこれだけのバイアス診断の結果が得られるとは驚きです・・・!

意思決定や物事に対する捉え方・考え方というのは無意識的に偏りがあるものです。

これは決して良い悪いの問題ではなく、自分の癖を認識したうえで判断を修正したり客観視することが重要なのです。

パーソナリティ診断

ミイダス_パーソナリティ診断
ミイダス_パーソナリティ診断

最後に紹介するのは「パーソナリティ診断」です。

「生まれ持った個性」と「今のコンディション」という2つの観点で、あなたのパーソナリティが診断されます。

画像上は省略していますが、それぞれについて文章で詳細な説明もなされているのですが、読むと納得感をすごく得られます。

「生まれ持った個性」については、「活かし方」と「陥りやすいクセへの対処法」というアドバイスも得られます。

「今のコンディション」を少しでも良くするアドバイスも得られるので、個性を活かしつつ現状を変えていきコンディションをより良いものにできる転職の材料にしましょう!

ミイダス特徴③:面接確約(書類選考通過)オファー

面接確約オファーが受けられるのも『ミイダス』の特徴です。

面接確約オファーとは、ミイダス登録情報を踏まえて「面接に進んでも良い」と判断した企業からのオファーになります。

本来、書類選考を進めるためには履歴書や職務経歴書の準備が必要になります。

通常の転職サイトや転職エージェントだと、職務経歴書の準備や企業に応募してから書類選考結果待ちに1~2週間要します。

「思い立ったが吉日」と言いますけど、気になったらすぐにでも面接に進めるというのは意外に嬉しいものです。

ミイダスで市場価値を可視化して転職活動を

ミイダスの特徴と「コンピテンシー診断・共感スキル診断・バイアス診断・パーソナリティ診断」について紹介してきました。

転職活動を始める方はもちろんですが、転職活動を考えていなくても「現在の自分が社外でどれだけ評価されるのか」を知りたい方や「もっと自分について理解を深めていきたい」とお考えの方であれば、かなり満足できるサービスです。

\ 無料で あなたのコンピテンシー診断結果をゲット!! /

ミイダス

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次