投資– tag –
-
【目指せサイドFIRE】2022年の不労所得は35万円越え!
2022年の不労所得は・・・356,079円でした! 2022年の不労所得 コンサルタントとして働きながら、(コンサルティングという激務に何歳まで耐えられるか・・・と考えることも当然あるので)ライフワークを中心にした生き方へのシフトを目指しています。 完... -
【2022年】KDDIの株主優待カタログギフトで楽しくお得に節約ライフ!
2022年6月、KDDIの株主優待が届きました! KDDIの株主優待はカタログギフトです。 全国の名産品をカタログギフトから選べる楽しくて美味しい株主優待として有名。 年一回の株主優待でもらえるカタログギフトはもちろんですが、年二回もらえる配当金も高い... -
【不動産投資家必見】マンションの口コミ・相場を確認するなら『マンションレビュー』をオススメ
不動産投資をする際に、最も気にすべきは「収益性のある物件」かどうかです。 収益性を決めるのは「コストと収入のバランス」になります。 会社員の筆者「きつね」は、家賃収入による安定した不労所得を得ることを目的に不動産投資を始めました。 もちろん... -
【月2万節約】ソニー生命の低解約返戻金型終身保険を払い済み保険に変更
投資に回すお金を増やすため、ソニー生命の低解約返戻金型終身保険を解約しました! 正確には「払い済み保険」に変更する手続きを行い、毎月2万円ほどの節約を実現です! 給料でもらえる日本円だけではなく外貨も欲しかったので、ドル建ての低解約解約返戻... -
東京スター銀行の「投資用マンションローン」で一部繰り上げ返済をする方法
東京スター銀行の投資用マンションローンで一部繰り上げ返済をする方法がわからない! あなたもそんな風に困っていたから、この記事にたどり着いたのかもしれませんね。 安心してください。 東京スター銀行の投資用マンションローンは一部繰り上げ返済がで... -
【公開】会社員が低リスクで月3万の不労所得を得る方法3選
“月3万円の不労所得” を達成しました。 不労所得とは、自分が働かずとも得られる収入のことを指します。 憧れでした。 サラリーマンである筆者「きつね」も、不労所得を得ることを夢見て努力を続けています。 最近では、少しずつですが努力が実を結び始め... -
楽天マガジン年額プランで雑誌代節約!コンサルならビジネス情報の収集にオススメ
楽天マガジン_半額キャンペーン -
【FIREを目指して投資】まずは節約&固定費削減!『入金力』を高める方法5選を実践!
早期リタイアを意味するFIREが流行っています。 FIRE実現に必要なことは投資をして配当金を得ることです。 しかし、投資をするには元手となるお金が必要になります。 投資を始めるのに大金が必要ということはありませんが、大きな利益を得るには大きな元手... -
経営を学びたいならコンサル転職よりも不動産投資家になれ!
今回はコラム的な記事で、不動産投資を始めて感じたことを書こうと思います。 ざっくりと以下のような内容です。 経営を学びたいならコンサルタントとして就職・転職をするよりも、事業会社勤務で不動産投資に本気で取り組むほうが価値あると思う 「きつね... -
【要約】『金持ち父さん貧乏父さん』を図解!FIREを目指すなら必読!
『金持ち父さん貧乏父さん』という本の名を、あなたも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか? ロバート・キヨサキが書いた、お金に関する本の中では本当に有名なベストセラーです。 「お金持ちになりたい」 誰もが一度は思うことでしょうが、義務教... -
【サラリーマン向け6選】マンションで始める不動産投資のおすすめ教科書・入門書をご紹介【要約あり】
エージークリエーションから中古区分ワンルームを購入して不動産投資を始めたのですが、投資を始める前に勉強として購入した書籍から厳選した6冊をご紹介します! 普通のサラリーマンが不動産投資をすることは勇気がいります。 勇気がいる理由は、「不動産... -
【口コミ通り高評価】AZ Creation(エージークリエーション)で毎月キャッシュフロー黒字化を実現!
AZ Creation(エージークリエーション)から中古区分マンションを購入して不動産投資を始めます。 不動産投資会社のAZクリエーションをご存知でしょうか? 知名度は低いですが、口コミ評価は高い不動産会社です。 しかし、知名度が低いと少し不安に思うの... -
【不動産投資】『エージークリエーション』と『RENOSY』比較!都内中古区分ワンルームを『セカオピ』に評価依頼した!
不動産会社から紹介してもらった投資用不動産を比較査定した結果を掲載します! こちらの『セカオピ』体験談記事で書いたように、ファイナンシャルプランナーにいただいたアドバイスを元にして複数の不動産会社と実際に面談してきました。 複数の不動産会... -
【儲からないと判断】RENOSYは評判ほどではないが、不動産投資初心者にはメリット【残念】
残念ながら、RENOSYでの不動産投資は「儲からない」と判断しました。 理由は、不動産価格が高いのと想定家賃の試算が甘い。 そして何より、管理費用が高い。 集金代行で月5,000円も引かれては区分投資では死活問題で、月々のキャッシュフローが赤字になる... -
【サイドFIREを目指す理由】コンサルタント辞めて、うつ病予防とお金に縛られない働き方を
コンサルタントを辞めたいです。 職業自体がハードワークであることは間違いないので、定年までは無理だなーと20代前半から(早いな!)薄っすらと思っていました。 でも、最近は「コンサルタントを辞めたい」「サイドFIREをしたい」という気持ちが強くな... -
【不動産投資】『セカオピ』体験談:評判以上の無料不動産投資アドバイザーサービス!
FIREを目指して不動産投資を考えはじめ、『セカオピ』で面談をしてみました! 今回は『セカオピ』のサービス概要紹介とサービス運営元である『株式会社ノークリー』について調べた結果をご紹介します。 さらに、面談を経て得た不動産投資に関する基礎的な... -
【要約】『本気でFIREをめざす人のための資産形成入門 30歳でセミリタイアした私の高配当・増配株投資法』でFIREを!
本日は30歳でFIREを実現させた穂高さんの書籍『本気でFIREをめざす人のための資産形成入門 30歳でセミリタイアした私の高配当・増配株投資法』をご紹介します。 FIREブームの火付け役となったといっても過言ではない穂高さんの書籍に書かれているFIRE実現...
1