新着記事
選考・面接【コンサル転職記】PwC|戦略マーケティング・CRMコンサルタント【BTC-CT-MC】一次面接体験談
PwCの戦略マーケティング・CRMコンサルタント【BTC-CT-MC】ポジションでの転職面接を行いました。 一次面接の体験談と共有します。 合計で4つのコンサルティングファームにエントリーをしているので、面接日程の調整だけでも一苦労でした。 日々の業務で忙... 書評【要約】“経営の神様” 松下幸之助が説く人生訓『道をひらく』
「社会人として働き続ける意味を見失った」 「自分には、もっと輝ける場所があるのではないか」 忙しい日々と向き合う中で、このように思うことはありますよね。 筆者「きつね」も迷います。 なぜ働くのか、なぜ現在の職場なのか。 そんなとき、ふと手に取... 投資【サイドFIRE】2023年1~3月の不労所得を公開!月3万円の不労所得を維持
2023年1~3月の不労所得は・・・84,116円でした! 30代での「サイドFIRE」を目標に、本業であるコンサルタントとしての仕事を頑張りながらも不労所得を徐々に増やしていこうと投資やブログ運営に取り組んでいます。 不労所得を得る手段は主に3つです。 不... 書評【サラリーマン向け6選】マンションで始める不動産投資のおすすめ教科書・入門書をご紹介【要約あり】
エージークリエーションから中古区分ワンルームを購入して不動産投資を始めたのですが、投資を始める前に勉強として購入した書籍から厳選した6冊をご紹介します! 普通のサラリーマンが不動産投資をすることは勇気がいります。 勇気がいる理由は、「不動産... 書評【要約】投資初心者の会社員は必読『不動産投資 最強の教科書』
不動産投資でサイドFIREを! 会社員として働きながら、不動産投資でサイドFIREを目指す方は多いのではないでしょうか? 筆者「きつね」も不動産投資をしています。 物件を購入する前には本を読み漁りましたが、最低でも5冊は読んで基礎的な知識を付けてほ... 書評【要約】知識ゼロでも大丈夫!基礎から応用までを体系的に学べる!不動産投資の学校[入門編]
あなたも不動産投資でFIREを目指しませんか? 会社員として働くことも決して悪い選択肢ではありません。 しかし、長時間労働や売上の数字や締め切りなどのプレッシャーに耐えながら働き続けることは、心身のコンディションを崩しかねません・・・。 これま... 書類準備【コンサル転職記】職務経歴書|書き方のコツ!書類選考は全社通過!
エントリー候補企業の絞り込みについて、こちらの記事でお伝えしました。 エントリーは進めるため、職務経歴書の更新も必要です。 コンサルティング業界でしか働いたことのない筆者「きつね」ですが、転職経験は少ないのでアクシスコンサルティングさんに... エントリー【コンサル転職記】転職候補はアクセンチュアソング、デロイト、PwC、インキュデータ
転職候補として選んだのは4社。 アクセンチュア株式会社/カスタマーフロントコンサルタント ー ソング本部 デロイトトーマツコンサルティング合同会社/【Deloitte Digital/C&M SO】Customer & Marketing Strategy Operation PwCコンサルティング... 転職目的の整理【コンサル転職記】ファームtoファームの転職活動!BIG4か外資コンサルかベンチャーコンサルか
フォームtoファームの転職活動(2回目)を始めます! コンサル業界では転職も珍しくありません。 筆者「きつね」も2回目の転職です。 大手コンサルファームに入社してマネージャーまで昇格することができましたが、マーケティングに関する経験を磨きたくて... 思考力・マネジメント【要約】『構造化思考トレーニング』でコンサルタント必修「構造化思考」の鍛え方
「構造化して考えて」 「情報が構造化されてないから、整理し直して」 新人コンサルタントがほぼ間違いなく先輩コンサルタントやマネージャーに指摘される言葉。 それが “構造化” という言葉です。 そもそも「構造化」とは? なぜ「構造化」が重要? 今回...