【要約】サイドFIRE実現におすすめの投資本4冊を紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。
eye-catch-FIRE本
  • URLをコピーしました!

「満員電車や早い出社時間のストレスから解放されたい!」

「残業時間が長すぎて、なんのために働いているのか・・・。」

「なんかもう全部いや!とにかく転職したい!!」

あなたも同じような気持ちになったことはありますよね・・・。

そんなあなただから、早期退職・FIRE(経済的独立をして早期リタイアをすること)に興味があり、本記事をご覧になっているのだと思います。

筆者「きつね」はコンサルティング業界で働いていますが、激務のためにここ数年は毎日のようにFIREについて考えています。笑

今回はFIRE実現に向け、参考となった投資に関する本4冊を要約してご紹介します。

fire_books

特にサイドFIREを目指して資産形成を頑張っているので、サイドFIRE実現に役立ちそうなオススメ本を取り上げます。

世の中にあるFIRE本は基本的に「収入上げて→支出減らして→投資して不労所得を増やす」ということが共通して書いてあります。

なので、サイドFIREを目指すなら2冊ほど読めば充分です。

あとは投資に関する考え方や労働者から資産家になるための考え方を学べる本を読めばサイドFIREに向けた基礎固めはOKだと思います。

では、さっそくご紹介していきます!!

目次

サイドFIREオススメ本|本気でFIREをめざす人のための資産形成入門 30歳でセミリタイアした私の高配当・増配株投資法

日本でFIREムーブメントを起こした本といっても過言ではないでしょう。

30歳でFIREを実現した三菱グループのある企業に勤めていたサラリーマンが著者です。

本のなかで年収は明かされていませんが、学生時代に中国に留学をして三菱グループに入社したので、それなりに高年収だったと想像できます。

実際に「給与収入の水準が高かった」という記載もありました。

しかし、入社初日の研修を終えた時点で「画一的」な日本企業のやり方や人間に「豚舎」で飼われる豚になったような感覚を抱き、早期退職を決意したそうです。

早期退職を決意したあとは、本でも紹介されている15個の支出最適化(節約)術などを駆使しながら、高配当株・ETFを購入して不労所得を得られる状態を作りあげていった過程に触れられます。

「収入→節約→投資→不労所得→収入→節約…」というサイクルを回すことで、最初は徐々に不労所得が増えていきFIREを実現させました。

支出と同程度に不労所得が入ってくれば、安心してFIREできますよね。

約7年半の豚舎(企業)生活を終え、30歳でセミリタイアを実現された過程とノウハウは再現性が高く、今日からでも実現できるものばかり。

本書では、米国の高配当株・連続増配株、もしくは米国の優良株への分散投資効果がある高配当ETFへの投資をオススメしています。

3つの高配当ETFや60年以上連続増配をしている米国株が紹介されているので、これから投資をする人も新たに銘柄を増やそうと考えている人にもオススメの本になっています。

長期投資を前提とした高配当株・ETF投資との向き合い方のみならず、サイドFIRE後の生活も見据えたメンタルも形成される1冊です。

あわせて読みたい
【要約】『本気でFIREをめざす人のための資産形成入門 30歳でセミリタイアした私の高配当・増配株投資... 本日は30歳でFIREを実現させた穂高さんの書籍『本気でFIREをめざす人のための資産形成入門 30歳でセミリタイアした私の高配当・増配株投資法』をご紹介します。 FIREブ...

サイドFIREオススメ本|年収300万円FIRE 貯金ゼロから7年でセミリタイアする「お金の増やし方」

FIRE本としてもう1冊ご紹介したいのが『年収300万円FIRE 貯金ゼロから7年でセミリタイアする「お金の増やし方」』です。

さきほどご紹介した『本気でFIREをめざす人のための資産形成入門 30歳でセミリタイアした私の高配当・増配株投資法』は収入の多くを高配当株やETF投資に回そうというメッセージでした。

本書も同じようなメッセージではあるのですが、FIREに至る道筋が異なります。

まず、年収は300万円スタートとなっています。

さきほどご紹介した本で「三菱グループに属する企業であれば高年収だからFIREが実現できたのでは?」という疑問が浮かんだかと思います。

ですが、年収300万の人間でも7年でセミリタイアを実現した方法が記されているのが本書です。

本書は日本経済において実質賃金が先進諸国と比べて低い(ほかの国に比べて給料が増えてないし、物価も上がって大変という)ことを冒頭で語っています。

日本円を貯蓄しているだけでは、実質的には資産価値が減っていってしまうことも示しながら、投資をすることの重要性を説明してくれるので、「投資の入門書」としても最適。

本書は、貯蓄率とリタイア(サイドFIRE含む)の相関グラフを提示して「貯蓄率が大事!年収は関係ない!」と主張したり、グラフや表が多様されており説得力がありますね。

貯蓄率を高めるためには「年収を上げる&支出を減らす」ことが大事という点は、FIRE本で共通して語られることも記載されています。

本書は「ストック型の副業で収入を上げること」を推奨している点が素晴らしい点だと思います。

ストック型の副業はブログや動画配信など、積み上げたコンテンツから収入を得られる副業を指します。

対して、フロー型の副業もあります。

フロー型の副業は時間を切り売りするような日雇いバイトやフードデリバリーなどです。

本業やフロー型の副業でも収入を上げられるでしょうが、プレッシャーや残業が増えては辛いだけ・・・。

なるべくストック型の副業で収入を増やしたいですね。

他にも投資初期はインデックスファンドで資産形成して、ある程度資産が形成されたらETFに切り替えることをオススメしていたり、サイドFIREまでの具体的なロードマップがイメージしやすかったです。

ちなみに、本書でも米国をメインに投資することがオススメされています。

人口が増えている国であり、金融政策・財政政策もうまく機能していることが理由。

短期視点では株価下落もあるでしょうが、長期視点では米国への投資が最適だと思わせる証拠が記載されているので、米国投資をお考えなら一読してみてはいかがでしょうか?

あわせて読みたい
【要約】年収300万円FIRE 貯金ゼロから7年でセミリタイアする「お金の増やし方」【サイドFIREオススメ本】 年収300万円の人が、7年でサイドFIRE(経済的独立をして早期リタイア)するには? 本記事でご紹介する『年収300万円FIRE 貯金ゼロから7年でセミリタイアする「お金の増...

サイドFIREオススメ本|年収1000万円の貧乏人 年収300万円のお金持ち

次にご紹介する本『年収1000万円の貧乏人 年収300万円のお金持ち』は、高年収の人には特にオススメしたい1冊です。

「労働者のお金の流れ(労働所得)」と「資産家のお金の流れ(不労所得)」の違い、資産家に至るまでの6つのステージを示し、自分が労働者から抜け出すための考え方を教えてくれます。

6つのステージは以下になります。

  • アリのステージ:高年収の散財家
  • カモのステージ:多くの投資に手を出して失敗
  • カメのステージ:ひたすら貯蓄
  • ヒヨコのステージ:小さな投資で少しの利益を
  • スワンのステージ:不労所得ができ始める
  • ゴールドスワンのステージ:優良な投資案件が集まってくる

例をあげましょう。

高年収だけど、いつも忙しくてストレス発散や見栄・付き合いのために浪費をしてしまう。

このような方々は本書では「アリのステージ」にいる、と説明されています。

女王アリ(資産家)のために、汗水を流す「働きアリ」を指しています。

お金持ちになるには高年収の労働者になるのではなく、お金がお金を生み出す資産家になることが重要だと説く本書。

マイホームを買った人が「誰のために」働いているのかを、資本主義社会の本質として明らかにしてくれています。

マイホームを買った人は、建設会社や銀行のための働いているのです。

もちろん家族のためにローンを組んで購入したという見方もできるでしょうし、そのような考え方を否定するものではありません。

ただ、事実として家を購入したのであれば、建設会社や銀行・保険会社に利益が回るような支払いをしているということを理解しておかねばなりません。

そのうえで、負債を負っているのだと理解しないと「アリのステージ」から抜け出すことすらできないでしょう。

FIRE・サイドFIREを実現した体験談の本ではありませんが、資産家になるうえでの心構えを学べる1冊です。

サイドFIREオススメ本|お金は寝かせて増やしなさい

インデックスファンド投資の魅力を説く1冊です。

FIRE・サイドFIREに向けた投資の基本戦略は、インデックスファンド・ETF投資と配当金(分配金)による不労所得です。

しかも、多くの場合は数十年の長期投資が必要となるでしょう。

そもそもインデックスファンド・ETFとは何か?ということですが、以下が概要となります。

  • 投資信託
    • 投資家から集めたお金を運用の専門家が株式・債権などに投資して運用
  • インデックスファンド
    • 日経平均株価やTOPIXなどの各種指数(インデックス)に連動する運用成果を目指す投資信託
  • アクティブファンド
    • インデックスを上回る成果を目指して運用の専門家が投資をする投資信託
  • ETF
    • 上場している(証券取引所を通じて売買する)投資信託

投資信託は上場していないので、金融機関の窓口で購入します。

営業日ベースで売買がなされることが多く、リアルタイムでの取引ができません。

ETFは証券取引所に上場しているので、株式と同じように値動きをしており、リアルタイムで売買ができます。

ここまでは前提知識ですが、本書では大きく2つのメッセージが説かれています。

  • アクティブファンドの運用成績はインデックスファンドに勝てないこと
  • 分散投資になるインデックスファンドを定期的に積み立て購入する「ドルコスト平均法」を維持すること

FIRE・サイドFIREは長期投資が基本です。

配当金・分配金を得るために、高配当のインデックスファンド(ETF)を購入し続けることが良いということは、この記事でご紹介してきた本にも書かれていたことでした。

しかし、人間は弱い生き物。

「個別株の方が儲かるのではないか」

「一攫千金を狙いたい」

「長期で積み立てても価値が下がったら・・・」

このようなことを思って、短期的な売買に走ってしまうこともあるでしょう。

本書では、15年ほどの投資経験のなかで、リーマンショックや東日本大震災などの波乱を乗り越えて、インデックス投資を続けてきたことも語られています。

短期的には暴落している年もあったようですが、長期的に見たらV字回復を成し遂げています。

インデックスファンドにコツコツと長期投資することのメリットですね。

FIRE・サイドFIREを目指すうえでの長期投資をするなら、一度読んでおくことで短期売買の誘惑や一時的な相場波乱に惑わされない投資家マインドを確立させておくことをオススメします。

FIRE・サイドFIREの投資前に本で知識武装を

今回ご紹介した本を読んで、実際に筆者「きつね」も高配当ETFのVYM・SPYDを中心とした長期投資を行っています。

2023年間配当金_2

FIRE・サイドFIREや投資に関する本を読むことは、長期的な投資家人生でレバレッジが効く自己投資になります。

今日が人生で一番若い日です。

あなたもFIRE・サイドFIREを目指すなら、今回ご紹介したオススメ本を読んで長期のインデックス投資をスタートさせてみませんか?

以上、サイドFIREに向けて参考となった投資本の要約・ご紹介記事でした!!

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

スキマ時間・休日の自己投資にオーディオブックサービスを活用

「休日を充実させる自己投資がしたい!」

「仕事で忙しいけど、スキマ時間に勉強をしたい!」

「たくさんビジネス書を読んで、活躍できるビジネスパーソンになりたい!」

あなたも同じ考えではありませんか?

そんな人にオススメできるのが、会員数250万人を突破したオーディオブック配信サービス【audiobook.jp(オーディオブックドットジェイピー)です。

audiobook.jp(オーディオブックドットジェイピー)】のおすすめポイント

  • 年割プラン料金なら「月額833円」で15,000点以上のコンテンツを聴ける
  • 14日間の「聴き放題お試し」が提供されている
  • 厳選されたプロがナレーターとして本を朗読する

\ 14日間の「聴き放題お試し」あり /

本をたくさん買う人には、オーディオブックの方が安くなることもあります。

audiobook.jpの年割プラン料金なら「月額833円」で15,000点以上のコンテンツを聴くことができます。

14日間の「聴き放題お試し」が提供されているので、いちど気になる作品を聴いて継続利用するかお考えてみてください。

ちなみに、Amazonの子会社であるAudible Inc.が提供するオーディオブック・サービス【Audible】の料金は月額1,500円です。

外国語のコンテンツも多いので、英語学習をしたい方はAudibleをオススメしますが、多くの方には月額880円で「聴き放題月額プラン」が使えるaudiobook.jpをオススメします。

audiobook.jpには定額の「聴き放題プラン」以外にも「チケットプラン」があります。

「チケットプラン」は通常価格 ¥1,500で1枚のチケットを購入します。

購入したチケットと聴きたい作品を交換することができます。

チケット交換した作品は永久に何度も聴くことができるので、何度も聴き返したいオーディオブックコンテンツはチケット交換がオススメです。

ビジネス書は1冊2,000円以上することもあるので、「聴き放題プラン」「チケットプラン」のどちらでもコスパが良いですよね!

最近ではAIが音声を読み上げるオーディオブックサービスもありますが、厳選されたプロがナレーターとして本を朗読するaudiobook.jpが聴き心地は良いですね。

ぜひ、スキマ時間や休日の自己投資にオーディオブック配信サービス【audiobook.jp(オーディオブックドットジェイピー)を活用してみてください!

\ 14日間の「聴き放題お試し」あり /

あわせて読みたい
オーディオブック『audiobook.jp』でビジネス書の「ながら読書」がオススメ! 「休日を充実させる自己投資がしたい!」 「仕事で忙しいけど、スキマ時間に勉強をしたい!」 「たくさんビジネス書を読んで、活躍できるビジネスパーソンになりたい!...

サイドFIRE・不労所得のオススメ記事

筆者「きつね」は30代で3,000万円の資産を形成して、毎月10万円の不労所得を得ることを目指しています!

サイドFIREや不動産投資・配当金による不労所得についての体験談記事をご紹介します。

サイドFIREを実現するためには「年収増・節約・投資」の3セットが重要です。

筆者「きつね」の体験談が、FIREを実現するためのヒントになれば嬉しいです!

サイドFIREに向けて不動産投資も

筆者「きつね」は高配当ETF中心の金融資産に投資をしていますが、不動産にも投資をしています。

都内の区分マンションを保有しています。

【オススメ】不動産投資・資産運用の情報収集サービス

筆者「きつね」はサイドFIREと資産運用を目的に、投資用の不動産を購入しました。

投資や資産運用においては、焦らず、しっかりと知識を獲得して、自分で判断できるようになることが大事です。

あなたも、不労所得や副収入を得たいですよね?

その先にはサイドFIREを夢に描いているかもしれません。

にも関わらず、儲からない不動産を購入してしまっては、元も子もありません。

色々な不動産投資会社に話を聞いたり、様々なサイトで資産運用・家計改善について、情報収集をすることが不労所得を得る成功確率を高めます。

あなたにも、しっかりと勉強をしてから資産運用をしてもらいたい。

なので、オススメ&無料の「不動産投資の情報サービス」・「資産運用や家計改善に役立つサービス」をご紹介します。

無料でお金について学べる【お金の教養講座】

株式会社FinancialAcademyが運営する「お金の教養講座」は、お金に関する基本的な知識を無料で学べます!

家計改善・資産運用・年金(老後資金)対策など、人生に関するお金の悩みを丸ごと、無料で学ぶことができます。

累計で60万人以上が受講しており、満足度は98%を超えています!

あなたに向いた「資産運用の仕方や家計改善のノウハウを知りたい!」という方は、ぜひ無料で学べる「お金の教養講座」を受講してください!

教室で受けるセミナーだけではなく、自宅で受ける動画セミナーもあるので、あなたのご都合に合わせて受講が可能ですよ。

financial_academy_1
>>ファイナンシャルアカデミー「お金の教養講座」

\ 年間255講座、累計60万人超が受講したお金の学校の定番講座 /

無料で不動産投資について学べる【不動産投資スクール】

特に不動産投資に興味がある方は、同じく株式会社FinancialAcademyが運営する「不動産投資スクール」がオススメです!

不動産投資に関する知識・スキルをゼロから学べますよ!

知識を増やせば増やすほど、投資のリスクを抑えることにもつながるので、ぜひ勉強してみてください!

\ 不動産投資家に必要なスキルをゼロから学べるスクールを無料体験! /

儲からないと判断したが、資料は秀逸【RENOSY】

筆者「きつね」は儲からないと判断しましたが、不動産投資を勉強するだけならRENOSYの資料もオススメです。

「なぜRENOSYでは儲からないと判断」したのかをまとめた記事もご覧ください。

あわせて読みたい
【儲からないと判断】RENOSYは評判ほどではない。が、不動産投資初心者にはメリットあり?【残念】 残念ながら、RENOSYでの不動産投資は「儲からない」と判断しました。 理由は主に3つです。 RENOSYで儲からないと判断した理由3つ 不動産価格が相場の上限価格 想定家賃...

\ 資料請求から初回面談で5万円分の電子マネーをゲット! /

安定した通信品質!通信費節約なら【ahamo】

固定費の見直しは家計改善に大きくプラスになります。

docomoが運営するahamoなら、大手キャリアから乗り換えるだけで毎月2,000円は安くなるはずです。

年間2万円以上が勝手に節約できるなら、通信費を見直してみませんか?

筆者も使ったことがありますが、docomoが提供する安定した通信品質と価格のバランスが素晴らしいと感じました。

毎月20GBまでなら安定の通信品質です!

\ 「安さ」と「安定」の両立! /

自宅でWi-Fiを使えるなら!【楽天モバイル】

もし、あなたがリモートワークが多く、社用スマホなども活用しているなら楽天モバイルにすることで劇的に通信費が節約できるかもしれません!

自宅や職場ではWi-Fiを使うことがメインで、仕事は社用スマホを使い、私物のスマホは外出先で少しだけ使うという方なら毎月3GBあれば問題ないでしょう。

毎月3GB使えれば充分という場合、通信費を980円(税抜き)に抑えられる楽天モバイルをオススメがです!

少し前は通信品質が不安という声もありましたが、徐々に改善しているようです。

\ 「安さ」を求めるなら! /

固定費削減のため電気代も見直す!【エネチェンジ】

固定費を削減するには、電機会社を見直すのも有効な手段です。

一度、電力会社を変えてしまえば継続的に節約できます。

環境に配慮した電機会社も増えているので、節約と環境貢献を両立しましょう!

\ 「電気代節約」と「環境貢献」! /

eye-catch-FIRE本

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次