転職候補として選んだのは4社。
- アクセンチュア株式会社/カスタマーフロントコンサルタント ー ソング本部
- デロイトトーマツコンサルティング合同会社/【Deloitte Digital/C&M SO】Customer & Marketing Strategy Operation
- PwCコンサルティング合同会社/戦略マーケティング・CRMコンサルタント【BTC-CT-MC】
- インキュデータ株式会社/ビジネスコンサルタント
一見するとバラバラですが、顧客体験を根差したコンサルティングができる(と思える)ファームということで選んでみました。
この候補出しはアクシスコンサルティングさんに手伝っていただきました。
ファームtoファーム転職候補のコンサルティングファーム4選
キャリアカウンセリングをしてもらったうえで、数あるファームやポジションからリストアップしていただいたものがベースになっています。
最終回に自分で選んでみたのが、この4社です。
アクセンチュア ソング
外資系ファームとして、最大手と名高いアクセンチュア株式会社。
多くの本部やスペシャリストがいるアクセンチュアですが、なかでもデザインファームとしての位置づけであるソング本部のカスタマーフロントコンサルタントという職種にエントリーを決めました。
カスタマーフロントコンサルタントは、左脳的なアプローチにとどまらず、デザイナーなどともコラボレーションしながら顧客が求める提供価値/体験を再定義します。
顧客が求める価値や生活体験を再設計して、サービス商品を考えていきます。
2010年代ではITコンサルやシステム開発ベンダーという印象の強かったアクセンチュアですが、組織再編やデザインファーム買収によりアクセンチュア ソングという組織を形作っています。
デザイナーなどのクリエイティブ人材と共に仕事ができるであろうと候補に選びました。
デロイトトーマツコンサルティング
Customer & Marketing Strategy Operationというチームが候補です。
いわゆるCRM領域を専門とするチームで、ストラテジーとオペレーションに関するコンサルティングを行います。
顧客起点での戦略・戦術の検討と実行が特徴です。
コンサルタントのみならず、広告代理店出身者、事業会社のマーケティング担当者、デザイナーなど多様な人材を抱えており、コラボ案件の多さも魅力とのこと。
C&M Tというチームもありますが、こちらはシステム導入などを担当するようです。
- C&M SO:(Customer & Marketing Strategy and Operation) 戦略・業務・デザイン領域を担当
- C&M T:(Customer & Marketing Technology) テクノロジー領域を担当
PwC
BT Customer Transformationチーム【BTC-CT-MC】が候補です。
デロイトと同じようにCRM領域の専門チームです。
これまではsalesforceやMAツール整備など、いわゆるCRMに力を入れていたようですが、徐々に抽象的なバックキャスト思考を活用した顧客体験創造に力を入れ始めているらしいです。
構想~システム導入まで携われる可能性はあります。
インキュデータ
Softbank、博報堂、トレジャーデータの3社が出資したベンチャーです。
出資元の各社が有する知見やコネクションを活かして、データを活かした顧客体験の向上を目指すファームになっています。
また第二創業期として組織運営にも携わることができるタイミングなので、将来は経営層を目指すかたにもオススメです。
エントリーと面接を進める
顧客体験の創造に根差したマーケティング経験を積みたいと考える過程で、左脳的なロジカルシンキングだけではこれからの時代はダメでしょと思うようになりました。
仮にも先進国である日本に住んでいるからでしょうが、商品やサービスのコモディティ化するくらいには物質的・機能的な価値は満たされていると思うのです。
デービッド・A・アーカーは1991年に著した「ブランド・エクイティ戦略-Managing Brand Equity」の価値ピラミッドやアブラハム・マズローの欲求五段階説で下位層に位置付けられる価値や欲求です。
左脳的アプローチだと、下位層に対応する合理的とか効率化という価値に目が行きがちです。
未来に向けて顧客体験を再定義しようとか、徹底的に個人(N1分析的な)の悩みを解決しよう・可能性を広げようというのは、観察やインタビューを通して右脳的なクリエイティブ思考・デザイン思考が必要だと思うのです。
正直言えば、右脳的な思考が何を表すかは自分で体感してないので上手く表現できないのですが…。
上手く表現するためにも、右脳的な思考を持つ人と仕事をする機会を増やしたい。
そんな理由から、本日挙げたファームに対して、アクシスコンサルティングさんの支援を受けながらエントリーと面接を進めていこうと思います。
